わかりやすい心理カウンセリングの本 鷲津秀樹著


初心者でもわかりやすい心理カウンセリングがわかる本。
名城大学とNPO日本次世代育成協会の心理カウンセラー講座リモート心理カウンセラー講座でテキストとして使用している本をはじめ、アダルトチルドレン、発達障碍、ネット・スマホ・ゲーム依存、そして人間関係や生き方についての気付きが一杯得られる内容です。




好評発売中の「心の本」

ハート・コンシャス
~交流分析・認知療法・実存セラピー~


名城大学非常勤講師の著者が、大学での講義のエッセンスを講義でも使う画像と共にわかりやすく書き上げた本です。
第1章 性格テスト(エゴグラム)
第2章 心の構造(自我状態)
第3章 ストローク
第4章 やりとり分析 人生脚本
第5章 基本的構え
第6章 ディスカウント、ゲーム
第7章 「信じる」と いうこと
第8章 防衛機制
第9章 認知
第10章 認知療法
第11章 べき主義・推論の不安
第12章 実存セラピー
第13章 実存セラピー 生きたい人生
最終章 人生の意味




好評発売中の子育て心理学

「もっと早く知りたかった」と言われる子育て心理学
~応用行動分析・交流分析~


子育てにおいて知っておくと役に立つ心理学、応用行動分析と交流分析を大学の社会人講座で講義したパワーポイントの図を用いてわかりやすく説明しました。受講者からは毎回「もっと早く知っておきたかった」と言われる内容です。
一時限目  OKグラムとストローク
二時限目  アタッチメントと基本的信頼感
三時限目  応用行動分析
四時限目  応用行動分析2
五時限目  無力感の学習
六時限目  交流分析
七時限目  リフレーミング
八時限目  リフレーミング2
九時限目  デシ博士の「人を伸ばす力」
十時限目  得意と不得意
十一時限目 子育てにおいて大事なこと(まとめ)




好評発売中のネット・スマホ依存の本

ネット・スマホ依存から抜け出す方法

NPO日本次世代育成支援協会代表の鷲津が、多くの小中学校やいろいろな県や市及び公共団体で行った講演を元に、対談の形で作成しました。
ネット・スマホ依存に関しては「こうしているとネット・スマホ依存症になる」とか「ネット・スマホ依存の怖さ」という内容の本は多いけど、どうすればよいかを書いた本が少ないという声をよく聞く為、できるだけわかりやすく、しかもすぐに役に立つことを目標としました。
日本次世代育成支援協会が実践しているカウンセリング手法も例として挙げてあります。
慢性の精神疾患となるネット・スマホ依存について、その原因や克服する方法、予防方法などを応用行動分析などの心理学でわかりやすく説明した本です。

第1章 ネット・スマホの問題
第2章 依存症とは
第3章 対処法(応用行動分析)
第4章 褒めるという後続刺激
第5章 実際の流れ
第6章 切断機能




好評発売中のアダルト・チルドレンの本

心理カウンセリング講座
アダルト・チルドレン


この本は特定非営利活動法人日本次世代育成支援協会の心理学セミナーなどにおいて、アダルト・チルドレンについてお話した内容をまとめたものです。心理学は初めて学ぶという方にも気楽に読めるよう、とにかく読みやすいことを最優先して書きました。親子関係や自分が育った環境について、いろいろな複雑な思いを胸に抱いて悩まれている方は、本当にたくさんおられますが、そういう方々にこの本が少しでもお役に立つことを願っています。内容としては、アダルト・チルドレンの説明の部分では精神分析のウィニコットらの考え方や交流分析のドライバー、また理想自我と現実の自己などに触れており、対処法の部分ではナラティヴセラピーの外在化や認知療法の考え方、そしてリフレーミングなどを用いて書きました。




好評発売中の恋愛心理の本


心理から見た「好きな人にモテる方法」
~コミュニケーション心理学 認知心理学~


2003年から2017年まで『まぐまぐ』というメールマガジンスタンドから発行された、【心理から見た「好きな人にモテる方法」】というメルマガを再編して、講義形式でまとめたものです。
認知心理学や認知行動療法、そして大学で講義しているコミュニケーション心理学などを用いて、少しでも多くの方の恋愛のお役に立てたらとメルマガを始めたところ、2005年度、2006年度の『まぐまぐ大賞』にノミネートされるなど、望外のご支持を頂きました。
初回  話の聴き方
第2回 認知の枠組み
第3回 認知的不協和理論
第4回 認知療法
第5回 刺激
第六回 実践編 チャレンジ・対人魅力
最終回 実践編 目の動き・浮気について




好評発売中の心理の本

心理カウンセリングルーム 蕨庵の夜(ワラビアン・ナイト) ブログ編

合同会社ベルコスモ・カウンセリングの代表、鷲津秀樹が個人的なブログに書いたもののうち、心理に関するものをまとめた本です。
認知療法的な考え方から子育てに関する考察まで、心というものを考える切り口としてはおもしろいのではないかという話を、アラビアン・ナイトのように短編で書いてあります。

第一夜「よく学び よく遊べ」 第二夜「面白いから頑張れる」 第三夜「どっちでもいいことだけど」 第四夜「はい」 第五夜「智に働けば角が立つ」 第六夜「日々是好日」 第七夜「努力」 第八夜「褒める時は、褒めるだけにする」 第九夜「夫婦げんか」 第十夜「生得的な怒り」 第十一夜「共感」 第十二夜「人の目を気にする」 第十三夜「どうやったら幸せになれるか?」 第十四夜「お菓子の家に住む現代の子ども」 第十五夜「招待状の返事の早さ」 第十六夜「スマホ・ネット・ゲーム依存」 第十七夜「コミュニケーション・スキルとは?」 第十八夜「 Do your best ! 」 第十九夜「思っていることを上手く伝えられない」 第二十夜「やさしい人」 第二十一夜「過去と他人は変えられない?」 第二十二夜「まずは、やってみよう!」 第二十三夜「ストレス度」 第二十四夜「認知の枠組み」 第二十五夜「イラショナル・ビリーフ」 第二十六夜「明るい子だったのに」 第二十七夜「ほめてほしくてほめる」 第二十八夜「困る質問」 第二十九夜 「幸せ? それとも不幸?」 第三十夜「『許す』ということ」 第三十一夜「『美味しい』という意味合いの違い」 第三十二夜「就活のカウンセリング」 第三十三夜「行動の変容」 第三十四夜「やる気」 第三十五夜「ダイエット」 第三十六夜「夢」 第三十七夜「笑い」 第三十八夜「コンプレックス」第三十九夜「弱さの肯定」 第四十夜「 Ich und Du( I and You )」 第四十一夜「理想」 第四十二夜「安定を求めて大博打」 第四十三夜「拠り所」 第四十四夜「大変なこと」 第四十五夜「笑う門には福来る」 第四十六夜「頑張らなくてもいい?」 第四十七夜「自分のモノサシ」 第四十八夜「カエルの子はカエル」 第四十九夜「『時』を楽しみたい」 第五十夜「価値と価格」 第五十一夜「頷きや相づち」 第五十二夜「『やり方』に問題がある」 第五十三夜「歪み」 第五十四夜 「意志が弱い」 第五十五夜「阿修羅の話」 第五十六夜「忙しい人間に頼め」 第五十七夜「外見」 第五十八夜「『愛する』の反対は?」 第五十九夜「ナーサリィ・ライム」 第六十夜「モデリング」 第六十一夜「スマホ依存」 第六十二夜「防衛機制・置き換え」 第六十三夜「認知の歪み・完全主義」 第六十四夜「無理がある言葉」 第六十五夜「例え話」 第六十六夜「存在」 第六十七夜「ありのままに」 第六十八夜「『楽しさ』と『幸せ』」 第六十九夜「わかっちゃいるけど?」 第七十夜「手伝っているのに妻は評価してくれない」 第七十一夜「子どもの『やる気』」 第七十二夜「自分の物語を紡ぐ」 第七十三夜「桜」 第七十四夜 「祭りの後」



好評発売中の発達障碍の本

「発達障碍、グレーゾーンに役立つ知識と知恵」
~ADHD・アスペルガー・学習障碍(LD)~


各地の教員研修会、公共団体セミナー、またNPO日本次世代育成支援協会の心理学セミナーなどにおいて、発達障碍についてお話した内容をまとめたものです。
発達障碍児童の子育てはもちろん、大人の発達障碍にも役立つことを考え、セミナーの講義のように口語形式で、図を交えながら書かれています。

第一章 発達障碍とは?
第二章 ADHD
第三章 アスペルガー症候群と学習障碍
第四章 応用行動分析(ABA)
第五章 発達障碍の対処法




好評発売中の心理学の本

心理から見た「パワハラの予防と対処」
~交流分析 認知療法~


パワーハラスメントを心理から解説した本です。
コミュニケーションの相互作用の行き違いや、物事の捉え方や受け取り方の違いが原因となって、人にも組織にも大きな傷をもたらすケースが多いパワハラ問題を、認知の枠組みや性格のパターンを具体的に取り上げて解説しました。
また、交流分析や認知療法の理論をわかりやすく説明し、パワハラを受けた人に役立つ内容となっています。




好評発売中のHSPの本

もしかしてHSP(とても敏感で動揺しやすい人)?

令和2年7月25日に名古屋ウィルあいちで行われた公益財団法人 あいち男女共同参画財団のセミナー、「もしかしてHSP(ひといちばい敏感な人)?」の内容をもとに、HSPとは何か、そしてHSPタイプの人の悩みの対処法についてもう少し詳しく書き加えたものです。

・HSPとは?
・低感覚閾
・察するとは?
・防衛機制
・アダルト・チルドレンとの関係
・発達障碍との関係性
・認知療法 自動思考とスキーマ
・認知療法 スケーリング
・認知の枠組み

前書きより(NPOハート・コンシャス代表 玉田祐子)

最近、日本も欧米化が進み、権利を主張する人が大変増えてきました。しかしその反対に、ナイーヴで自己主張が苦手で、周囲に振り回されて悩む人も多くなってきたのも事実です。そして、そういう人の中で、自分はHSPではないかと私たちNPOに相談に来られる人が増えてきています。そこで今回はHSPについての各所で講演をされている鷲津先生に、HSPとは何か、また対処法はどのような方法があるのかを伺いました。
中にはグサッとくる箇所もありますが、無理にポジティヴに変わるというわけでもなく、また無理をして強くなろうとするのでもない、HSPタイプに向いた楽な生き方についてのヒントがあるのではないかと思えるお話です。




好評発売中の心理の本

なぜ?を考える心理学
画 霧生橙矢

『こころ』について書かれた本は、多くの場合は『やさしい言葉』がいっぱいです。例えばこの本の最初のページにあるように「あなたは、ありのままの自分でいいんだよ」というような…。
そういう言葉を聞くと、ホッとするし、時には涙が出てくるかもしれません。でも、本当にそういう本に書かれているようにしたら、HAPPYになるのでしょうか? 人は本来は善であるという性善説も結構だと思います。でも性悪説も、それなりにどこか説得力があります。そして筆者が思うのは、人間はやっぱり弱い、つまり性弱説なのです。筆者自身も弱いし、筆者のところにカウンセリングを受けに来られる方々も、やはり弱い人たちなのです。
ただ、筆者と相談に来られる人の違いは何かというと、筆者『弱いのを前提』として、その上でどうやって上手くやっていこうかと考えているのに対し、クライアントは『強くなりたい』と自らの弱さを責め、辛抱をしまくった上に尚且つ、もっともっと頑張らねばと考えていることではないかと思います。
大抵の場合、問題は『自分』にあるのではなく、『悪循環』にあるのです。だから筆者のカウンセリングというのは、その『悪循環』に陥っている人が、どう『好循環』の波へ乗るように変化するかのお手伝いと言ってもいいでしょう。そしてその為には何に対して「なぜ?」とツッコミを入れるかが大事なのです。
面白いことは待っていてもなかなかやっては来ません。「面白い人生を過ごしたい」と漠然と待っていたら、たぶん愚痴だらけの人生で終わります。そうではなく、「面白く人生を生きたい」と考えてみませんか?
そのテーマで、この本は霧生橙矢氏の4コマ漫画とのコラボ形式で書かれています。

第一章 悩みについての「なぜ?」
第二章 考え方についての「なぜ?」
第三章 普段よくあることについての「なぜ?」
第四章 人生においての「なぜ?」




ハートの免疫力UP!: ~認知療法と解決志向アプローチ~

この本は、NPOハート・コンシャスが行ったメンタルヘルスの講演を元に、対談の形で作成しました。新型コロナウィルスの流行で、免疫という言葉が世の中に溢れました。その時私たちが考えたのは「心の免疫」についてです。例えばうつ病に罹り、それを認知療法を用いて克服された方は、その後物事の捉え方が変わってうつ病に罹りにくくなります。そこで、不調になる前に認知療法などの心理療法のやり方や考え方を学んでおけば、不安やショックな出来事に対して免疫力が付くのではないかと思ったのです。
 うつ病や不安症だけではなく、子育てや家族の悩み、またアダルト・チルドレンや発達障碍、ゲーム依存などのいろいろな悩みを抱えた方が私たちの所にカウンセリングに来られます。そして、認知行動療法や解決志向カウンセリングなどにより心の健康を取り戻していかれるのですが、どうしてもカウンセリングというのは私たちがいくら頑張っても、対応できる数に限りが有ります。
 しかし私たちの開いているカウンセラー講座には、医師や看護師、公的機関での心理職や相談職など心身の問題に対応されておられる方々、また教員や保育士など教育や子育ての分野に携わっておられる方々などいろいろな人が参加されているのですが、その中でよく聞くのが「学ぶことによって、問題が起きても不安や恐怖に対する耐性や問題に対応する力も自分に付いたから良かった」という言葉です。  つまり、講座は「心のワクチン」の役割を果たしているということなんですね。そこで私たちは、その講座の中から特に認知療法と解決志向アプローチ(SFA)について内容を絞り込み、できるだけわかりやすく、しかもすぐに役に立つことを目標として「ハートの免疫力UP!」という講演を行いました。そしてその内容に、私たちが実践しているカウンセリング手法などを加筆したのがこの本です。


直接お求め頂く方法もあります。

上記の本の中で、

ハート・コンシャス
~交流分析・認知療法・実存セラピー~
定価1600円(税込1760円)

「もっと早く知りたかった」と言われる子育て心理学
~応用行動分析・交流分析~
定価1600円(税込1760円)

の2冊は「紙」版もございます。

お求めはこちらのお申込みフォームで⇒https://bellcosmo.net/postmail/postmail.html
または合同会社ベルコスモ・カウンセリング belcosmo@jade.dti.ne.jp までメールにてご連絡ください。

お支払いは、クレジットカードお振込みとなります。
お振込みの場合は下記の口座に1760円をお振込み下さい。(振込料はお客様負担でお願いします。なお送料は弊社負担です)
お振込先 いちい信用金庫一宮支店 普通 1107467 合同会社ベルコスモ・カウンセリグ
491-0852 愛知県一宮市大志1丁目6-17 ミヤタビル3階 belcosmo@jade.dti.ne.jp

なお、メールが届かない場合もまれにございますので、メールをお送りいただいた後、返信がない場合は大変お手数ですがお電話にてご連絡ください。よろしくお願いいたします。
電話 0586-23-5575




特定商取引に基づく表示


販売者名 合同会社ベルコスモ・カウンセリング
運営統括責任者 玉田祐子
所在地 愛知県一宮市大志1丁目6-17 ミヤタビル3階
電話番号 0586-23-5575
メールアドレス info@bellcosmo.net
販売URL http://bellcosmo.net/hon.html
http://bellcosmo.net/hon2.html
お支払方法 銀行振込(前払い) クレジットカード
販売代金以外の必要金額 振込手数料(購入者負担) 送料(弊社負担)
販売数量 1冊から
商品引渡し時期 前払いの場合、指定日が無ければ入金確認後5営業日以内で発送いたします。
クレジットカード(現在申請中)の場合、注文確認後5日以内で発送いたします。
商品引渡し方法 当方にて手配後、郵便又は運送会社による配送
返品・不良品について 「不良品・当社の商品の間違い」の場合は当社が負担いたします。 配送途中の破損などの事故がございましたら弊社までご連絡ください。送料・手数料ともに弊社負担で早急に新品をご送付いたします。
【返品対象】
「不良品・当社の商品の間違い」の場合

【返品の時期】
ご購入後10日以内にご連絡があった場合に返金可能となります。

【返品方法】
メールにて返金要請してください。
10日以内にご購入代金を指定の口座にお振込みいたします。
その他 カウンセリング、講座、セミナー、電子ブックにおいてはクロネコヤマトのクレジットカードはご利用できません


 


ページトップに戻る